稀少な酒造好適米羽州誉
山形県産の稀少な酒造好適米「羽州誉(うしゅゆほまれ)」で醸した栄光冨士の新たな挑戦の1本です。
副島顕子著 酒米 ハンドブック 改訂版によると、
羽州誉は高木酒造14代の高木辰五郎氏が育成した酒造好適米で、龍の落とし子、 酒未来と合わせて高木酒造の酒米三部作とも呼ばれます。
系譜は両親に美山錦と玉龍F10を持ちます。
早生品種で、耐倒伏性がやや弱く、大粒で心白発現率がやや少ないが粒は円盤状で小さいのが特徴です。
タンパク質含有量は中。透明感とシャープな切れ味の酒質です。
栄光冨士2022年の新酒第1弾
今回の栄光冨士も使用好適米だけでなくラベルデザインもネーミングもインパクトのあるものを採用しています。
龍吟虎嘯 : 同じ類の者はお互いに気持ちや考えが通じ合うという意味。 または、人の歌声や音が響き渡る事。
「雲」を呼び、「恵みの雨」を降らせ「新しい風」を生み出せる様に願い「龍吟虎嘯」の名でお届け致します。
南部杜氏の流れをくむ栄光冨士のフレッシュで果実味溢れる味わいをお楽しみください。
|


 |
出品名稱:榮光富士 龍吟虎嘯 純米大吟釀 無濾過生原酒
清酒銘柄:榮光富士
生產地區:日本山形縣
酒造名稱:富士酒造株式會社
產品級別:純米大吟釀
原料米:山形縣產羽州譽
精米步合:50%
酒精濃度:16.8%